九月の雨は少し冷たくて
ついこないだ9月に入ったかと思えば、
もう既に中旬、
そして急激に朝と夜が涼しくなってきました。
もちろんまだまだ暑い場所もあると思いますが、
こちらは完全に秋へ突入している様です。
9月にまつわる曲って、
実は名曲揃いなんですよね。
まずはアース・ウィンド&ファイアーです。

これは世代を問わず、
誰もが一度は耳にした事があろう、
定番の一曲です。
もう既に中旬、
そして急激に朝と夜が涼しくなってきました。
もちろんまだまだ暑い場所もあると思いますが、
こちらは完全に秋へ突入している様です。
9月にまつわる曲って、
実は名曲揃いなんですよね。
まずはアース・ウィンド&ファイアーです。

これは世代を問わず、
誰もが一度は耳にした事があろう、
定番の一曲です。
Earth,Wind & Fire『September』
タイトルはまんま“9月”なんですけど、
歌詞の和訳を読むと、
実は9月21日の出来事を、
12月に思い出すという内容の歌なんですよ。
ですから秋より冬の歌なんですね。
続いては正真正銘、9月の内容の曲です。
現・山下達郎氏(参照:青い水平線を 今駆け抜けてく)夫人の竹内まりやさん。

1979年の曲ですから私は7歳ですが、
全く記憶にないんですよ。
今、こうして動画で見ると…やはり綺麗な方ですね。
竹内まりや『September』
涙が木の葉に、とか実に秋らしいフレーズですね。
でも『一番さみしい月』…ではないですよね!?
次は再びHOUND DOG(参照:にがかった夏の汗 唇に思い出す)。

これは知る人ぞ知る隠れた名曲です。
HOUND DOG『September Rain』
ね? いい歌ですよね??
見知らぬ車のシート、お前の顔見つけたよ…って、
切なすぎるじゃないですか! ええっ!? そうじゃないですかっ!!
こういう経験ある人って、
案外いらっしゃるんじゃないかな?
でも、雨は全てを流してくれるんですよね…。
最後にもう一丁! はB'zです。

これはもうカラオケの定番中の定番!
大好きな一曲です。
とにかく歌詞の世界観が胸にドスンときますね。
B'z『もう一度キスしたかった』
浸みますね~、
前奏の部分で既にジーンと来ちゃいます。
これ本当の意味で名曲だと思いますよ。
あと、どうでもいい事かも知れませんが、
ギターの松本孝弘って、
内藤哲也に似てません?

ずーっと思ってた事をやっと書けました。
オールドファンも新規ファンも関係ないですよね?
タイトルはまんま“9月”なんですけど、
歌詞の和訳を読むと、
実は9月21日の出来事を、
12月に思い出すという内容の歌なんですよ。
ですから秋より冬の歌なんですね。
続いては正真正銘、9月の内容の曲です。
現・山下達郎氏(参照:青い水平線を 今駆け抜けてく)夫人の竹内まりやさん。

1979年の曲ですから私は7歳ですが、
全く記憶にないんですよ。
今、こうして動画で見ると…やはり綺麗な方ですね。
竹内まりや『September』
涙が木の葉に、とか実に秋らしいフレーズですね。
でも『一番さみしい月』…ではないですよね!?
次は再びHOUND DOG(参照:にがかった夏の汗 唇に思い出す)。

これは知る人ぞ知る隠れた名曲です。
HOUND DOG『September Rain』
ね? いい歌ですよね??
見知らぬ車のシート、お前の顔見つけたよ…って、
切なすぎるじゃないですか! ええっ!? そうじゃないですかっ!!
こういう経験ある人って、
案外いらっしゃるんじゃないかな?
でも、雨は全てを流してくれるんですよね…。
最後にもう一丁! はB'zです。

これはもうカラオケの定番中の定番!
大好きな一曲です。
とにかく歌詞の世界観が胸にドスンときますね。
B'z『もう一度キスしたかった』
浸みますね~、
前奏の部分で既にジーンと来ちゃいます。
これ本当の意味で名曲だと思いますよ。
あと、どうでもいい事かも知れませんが、
ギターの松本孝弘って、
内藤哲也に似てません?

ずーっと思ってた事をやっと書けました。
オールドファンも新規ファンも関係ないですよね?
- 関連記事
-
-
片手にピストル、心に花束 2016/07/04
-
VIOLINIST Kay Suzuki Ⅱ 2016/07/15
-
夢を語ったチューハイの泡 2016/03/29
-
VIOLINIST Kay Suzuki 2016/07/08
-
夏の↑↓ 2016/08/04
-
だから泣いてもいいか いまは 2017/10/18
-
やりとげた事もないのにヒーローにあこがれてた 2019/01/25
-
月の光に揺れて 2016/01/24
-
tag : アース・ウィンド&ファイアー 竹内まりや HOUNDDOG B'z
comment
No title
雨って全て流す…
そうなんですか?
レガさんのブログを読む少し前…
(あと少しで今年1年を振り返るのか、
良いこと無かった?嫌なことの方が
多かったから振り返りたくもない)
と思っていたら雨の話題。
洋楽のSeptemberと竹内まりやさんの
September、B'zの歌も良い歌ですね。
ハウンドドックの歌は初めて聴きました
けど考え事しちゃって全く頭入らなかった
ので聴き直します。
レガさんのところはもう秋の気配なんで
すね。
そうなんですか?
レガさんのブログを読む少し前…
(あと少しで今年1年を振り返るのか、
良いこと無かった?嫌なことの方が
多かったから振り返りたくもない)
と思っていたら雨の話題。
洋楽のSeptemberと竹内まりやさんの
September、B'zの歌も良い歌ですね。
ハウンドドックの歌は初めて聴きました
けど考え事しちゃって全く頭入らなかった
ので聴き直します。
レガさんのところはもう秋の気配なんで
すね。
No title
いや、内藤哲也はロバートギブソンに似てますよ!
>みーさん
そうなんですか?<いや科学的な根拠や哲学的なアレは全く知りませんが、小さい頃から雨が降ると悪い事や嫌なものを洗い流してくれる様な気がして生きてきた次第です。
ハウンドドックの歌は初めて聴きましたけど考え事しちゃって<…ん? さてはさては恋煩いですな??
結構良い歌だと思いますんで、改めてぜひ。
秋の気配なんですね<急激に…ですね。毎年の事ながら。
でもこの季節が一番気持ち良かったりします。食べ物も美味しいし。
ハウンドドックの歌は初めて聴きましたけど考え事しちゃって<…ん? さてはさては恋煩いですな??
結構良い歌だと思いますんで、改めてぜひ。
秋の気配なんですね<急激に…ですね。毎年の事ながら。
でもこの季節が一番気持ち良かったりします。食べ物も美味しいし。
>HBKさん
内藤哲也はロバートギブソンに似てます<確かに!! 人種の壁を越えた似方していますね。
という事は、HOFの時のロックンロールみたいに内藤の頭部もいずれは…。
という事は、HOFの時のロックンロールみたいに内藤の頭部もいずれは…。
センジョ
時間があったので、本当に何の気なしに観た仙女17.7で、今年のベストバウトや新人賞に値する試合に当たりました。
新潟での20分1本勝負、里村アジャ奈七永vs白姫桃野門倉という6人タッグ!プロレス者なら一度は絶対に観てほしい、近年有数の試合でした。無名で小柄なキャリア2年に満たない桃野がアジャコングに八面六臂の大活躍、残り時間5分のアナウンスに、師匠里村にヤっちまったもの勝ちの打撃をバコバコ入れる白姫、新潟の観客も白姫が里村をカバーし、跳ね返されるごとに感嘆無念の「アー~っ」の声。
四十過ぎの目が潤む、近年にないエキサイトでインパクトな試合、桃野、白姫でした。
新潟での20分1本勝負、里村アジャ奈七永vs白姫桃野門倉という6人タッグ!プロレス者なら一度は絶対に観てほしい、近年有数の試合でした。無名で小柄なキャリア2年に満たない桃野がアジャコングに八面六臂の大活躍、残り時間5分のアナウンスに、師匠里村にヤっちまったもの勝ちの打撃をバコバコ入れる白姫、新潟の観客も白姫が里村をカバーし、跳ね返されるごとに感嘆無念の「アー~っ」の声。
四十過ぎの目が潤む、近年にないエキサイトでインパクトな試合、桃野、白姫でした。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんばんは!松本孝弘が内藤哲也に似てると、これまで思ったことはなかったんですけど、このキャプチャされている画像は妙に似てますね。頭の形と髪型かなあ(笑)。この似てる運動を広めて、いつか松本孝弘のギターでのロスインゴ入場を実現させたくなってきました(笑)。
No title
プロレス好きで、ハウンドドッグ好き
あの頃は毎日おもしろかったなあ
薔薇の花束ひとつ 交差点に投げつけ あばよ一人苦笑い
高山頑張って よしリンゴパーンチ
あの頃は毎日おもしろかったなあ
薔薇の花束ひとつ 交差点に投げつけ あばよ一人苦笑い
高山頑張って よしリンゴパーンチ
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>美○さん
初めまして。
コメントありがとうございます。
ご丁寧な文でのお問い合わせありがとうございます。
しかしながら人違いでいらっしゃる様です。ご期待に沿えず申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
ご丁寧な文でのお問い合わせありがとうございます。
しかしながら人違いでいらっしゃる様です。ご期待に沿えず申し訳ございません。
>H.Tさん
こんばんわ。
キャプチャされている画像は妙に似てますね<そうですか? もう少し似てる時もあるのですが、ちょっと見つからなかったです。
松本孝弘のギターでのロスインゴ入場を実現させたくなってきました<1.4あたりで…って選手の何倍もギャラがかかってしまいそうで怖いですね(笑)。
キャプチャされている画像は妙に似てますね<そうですか? もう少し似てる時もあるのですが、ちょっと見つからなかったです。
松本孝弘のギターでのロスインゴ入場を実現させたくなってきました<1.4あたりで…って選手の何倍もギャラがかかってしまいそうで怖いですね(笑)。
>林○玲さん
初めまして。
コメントありがとうございます。
何の気なしに観た仙女17.7で、今年のベストバウトや新人賞に値する試合に当たりました…里村アジャ奈七永vs白姫桃野門倉という6人タッグ!プロレス者なら一度は絶対に観てほしい、近年有数の試合<さほど期待感を持たずに観た試合が胸に突き刺さった時のインパクトったら本当にないですよね。
全く知りませんでした。ありがとうございます。
仙女はみんなしっかり練習していますもんね。
コメントありがとうございます。
何の気なしに観た仙女17.7で、今年のベストバウトや新人賞に値する試合に当たりました…里村アジャ奈七永vs白姫桃野門倉という6人タッグ!プロレス者なら一度は絶対に観てほしい、近年有数の試合<さほど期待感を持たずに観た試合が胸に突き刺さった時のインパクトったら本当にないですよね。
全く知りませんでした。ありがとうございます。
仙女はみんなしっかり練習していますもんね。
>やなきさん
初めまして。
コメントありがとうございます。
あの頃は毎日おもしろかったなあ<♪遠く消えたbluespringdays~ですね?
高山頑張って<現状で頑張れというのはまだ早いかも知れませんが、1ミリずつでも回復していく事を祈るだけです。
コメントありがとうございます。
あの頃は毎日おもしろかったなあ<♪遠く消えたbluespringdays~ですね?
高山頑張って<現状で頑張れというのはまだ早いかも知れませんが、1ミリずつでも回復していく事を祈るだけです。
>○○○さん
お久しぶりですー!
書きましたよ~書いちゃいましたよ~。
楽しかったです、はい。
書きましたよ~書いちゃいましたよ~。
楽しかったです、はい。
No title
ディスコミュージック好きとしては「セプテンバー」と言えば、やはりアースですね。
ちょっと前にTwitterで「セプテンバー」のタイトルで思い浮かぶ曲でアースや竹内まりやさんの「セプテンバー」で若い世代はRADWIMPSの「セプテンバーさん」が思い浮かんだようです。
B'zの松本さんが内藤選手に似てるねえ・・・。
それはB'zファンの皆さんに委ねるとして。
ただ、B'zは元広島カープの黒田博樹さんに入場テーマ曲を提供して、内藤選手は熱狂的広島カープファンだから、広島カープ繋がりは有りますな。
センダイガールズプロレスリングス(以降:仙女)について書いた人が居たので便乗と言う形で。
仙女に橋本千紘と言う若きエースが居て、日大レスリング部出身でリオ五輪の金メダリストの登坂、川井、土性選手とは知己で鎬を削ってきた関係です。
それで彼女の必殺技はアマレス経験を生かしたジャーマンスープレックスホールド。名前が「オブライト」。同じアマレス出身でジャーマンスープレックスを必殺技にしてた、あの外国人レスラーの名前から付けたと思います。
ちょっと前にTwitterで「セプテンバー」のタイトルで思い浮かぶ曲でアースや竹内まりやさんの「セプテンバー」で若い世代はRADWIMPSの「セプテンバーさん」が思い浮かんだようです。
B'zの松本さんが内藤選手に似てるねえ・・・。
それはB'zファンの皆さんに委ねるとして。
ただ、B'zは元広島カープの黒田博樹さんに入場テーマ曲を提供して、内藤選手は熱狂的広島カープファンだから、広島カープ繋がりは有りますな。
センダイガールズプロレスリングス(以降:仙女)について書いた人が居たので便乗と言う形で。
仙女に橋本千紘と言う若きエースが居て、日大レスリング部出身でリオ五輪の金メダリストの登坂、川井、土性選手とは知己で鎬を削ってきた関係です。
それで彼女の必殺技はアマレス経験を生かしたジャーマンスープレックスホールド。名前が「オブライト」。同じアマレス出身でジャーマンスープレックスを必殺技にしてた、あの外国人レスラーの名前から付けたと思います。
>スライディングDさん
ディスコミュージック好きとしては「セプテンバー」と言えば、やはりアースですね<根強い人気ですね。
B'zの松本さんが内藤選手に似てるねえ…B'zは元広島カープの黒田博樹さんに入場テーマ曲を提供して、内藤選手は熱狂的広島カープファンだから、広島カープ繋がりは有りますな<うまくつなげて下さいまして、ありがとうございます(笑)。
仙女に橋本千紘と言う若きエースが居て…必殺技はアマレス経験を生かしたジャーマンスープレックスホールド。名前が「オブライト」<それまた初めてお聞きしました!! 橋本選手は存じ上げていましたが、ゲーリーの名がそういう風に残っているのは嬉しい限りですね!!
B'zの松本さんが内藤選手に似てるねえ…B'zは元広島カープの黒田博樹さんに入場テーマ曲を提供して、内藤選手は熱狂的広島カープファンだから、広島カープ繋がりは有りますな<うまくつなげて下さいまして、ありがとうございます(笑)。
仙女に橋本千紘と言う若きエースが居て…必殺技はアマレス経験を生かしたジャーマンスープレックスホールド。名前が「オブライト」<それまた初めてお聞きしました!! 橋本選手は存じ上げていましたが、ゲーリーの名がそういう風に残っているのは嬉しい限りですね!!